DFE030040
「個人情報一覧」タブをクリックすると、個人情報一覧が表示されます。
個人情報は、管理権限のある担当者がログインしたときに表示される画面です。
担当者は、マイページの「お客様情報」→「個人情報新規登録」で追加することができます。
お客様情報を初めて登録したときの担当者番号は000です。その後、担当者を複数追加することができます。担当者番号は任意(***)です。
※担当者番号000は、管理権限から一般権限へ変更することはできません。
共有元 (会計事務所) |
管理権限 |
一般権限者に対して管理権限、担当共有先の指定、処理メールの受信有無を設定できる すべての共有先(顧問先)を参照可能 |
一般権限 |
管理権限への変更可能 担当している共有先(顧問先)のみ参照可能 |
|
共有先 (顧問先) |
管理権限 |
一般権限者に対して処理メールの受信有無を設定できる |
一般権限 |
管理権限への変更不可 自分に対してのみ、処理メールの受信有無を設定できる |
担当共有先設定を行うと、担当者ごとに、データ共有/データ転送サービスを担当する共有先(顧問先)を設定することができます。担当を設定すると、一般権限者の場合は次のような動作になります。
•データ共有の場合、アップロード時に担当の共有先(顧問先)のみアップロードが可能です。
アップロード後は、担当の共有先(顧問先)にアップロードされている会社のみ選択が可能です。
•データ転送の場合、データ送信時に担当の共有先(顧問先)のみ送信が可能です。
データの受信は、担当の共有先(顧問先)分のデータのみ受信が可能です。
•管理権限者に担当先を設定して、かつ「メール通知受信:受信する」と設定すると、メールを受信する共有先(顧問先)になります。データの送受信処理はすべての共有先(顧問先)について可能です。
個人情報一覧では、共有元(会計事務所)または共有先(顧問先)の担当者の一覧が表示されます。個人情報で、データ共有サービス情報またはデータ転送サービス情報のメール通知受信が「受信する」の場合は、「共有メール」「転送メール」の欄に「受信」と表示されます。
個人情報一覧画面で、各担当者の「担当者番号」または「姓名」をクリックすると、選択した担当者の個人情報画面が表示されます。
各項目名の部分をクリックすると、クリックした項目の昇順または降順に再表示されます。
並び替えを行った項目名には、▲:昇順、または▼:降順のマークが表示されます。
個人情報一覧画面で、各担当者の「担当者番号」または「姓名」をクリックすると、選択した担当者の個人情報画面が表示されます。
個人情報の権限、備考、メール受信の有無を変更する場合は、[編集]をクリックしてください。 [編集]をクリックすると、編集画面が表示されます。
編集する場合は、変更する内容を入力して、[更新]をクリックします。[キャンセル]をクリックすると、個人情報の表示画面に戻ります。
•メール通知受信の初期設定は「受信しない」です。 •担当者の新規登録、担当者の削除、パスワードの変更、権限/備考/メール通知受信以外の編集は、マイページで行ってください。 |
共有先(顧問先)に追加されている担当者(一般権限)に管理権限を設定することはできません。
個人情報の「権限・メール通知受信」と、担当共有先の関係は次のとおりです。
|
権限 |
メール通知受信 の設定 |
担当共有先設定 |
システム |
メール受信 |
---|---|---|---|---|---|
共有元 |
管理権限 |
受信する |
担当の共有先 |
○ |
○ |
担当外の共有先 |
○ |
× |
|||
受信しない |
担当の共有先 |
○ |
× |
||
担当外の共有先 |
○ |
× |
|||
一般権限者 |
受信する |
担当の共有先 |
○ |
○ |
|
担当外の共有先 |
× |
× |
|||
受信しない |
担当の共有先 |
○ |
× |
||
担当外の共有先 |
× |
× |
|||
共有先 |
管理権限 |
受信する |
顧問先側の担当設定はなし |
○ |
○ |
受信しない |
○ |
× |
|||
一般権限者 |
受信する |
○ |
○ |
||
受信しない |
○ |
× |
その共有先(顧問先)がシステムのデータ共有機能、データ転送機能を使用できるか否かを示します。
その共有先(顧問先)がメール受信できるか否かを示します。
ここで設定する受信可能なメールは、システムで次の処理を行ったときに送られるメールです。
•データ共有サービス情報
会社メモを変更して共有データをアップロードすると通知メールを送信します。
•データ転送サービス情報
データ転送処理が行われたときに通知メールを送信します。メモの内容も確認できます。
例.
【個人情報】
東京次郎は一般権限者。データ共有、データ転送サービス共に「メール通知受信:受信する」を設定する。
【担当共有先設定】
東京次郎の担当はサンプル株式会社のみ
東京次郎は一般権限者のため、システムで処理できる共有先(顧問先)は、担当しているサンプル株式会社のみ。メールの受信もサンプル株式会社分のみです。
個人情報の画面で「担当共有先設定」タブをクリックすると、担当共有先設定画面が表示されます。担当者が担当している共有先(顧問先)が一覧表示されます。担当する共有先(顧問先)を設定することができます。
共有先名をクリックすると、共有先情報の画面が表示されます。
マイページで共有元(会計事務所)の担当者や共有先(顧問先)を追加した場合に設定される担当は、設定タブの設定内容に従います。
項目 |
説明 |
---|---|
[検索] |
共有先名を入力して[検索]をクリックすると、条件に部分一致する共有先が絞り込まれて一覧表示されます。 |
[変更] |
編集画面になります。変更する場合は[更新]をクリックします。変更しない場合は[キャンセル]をクリックします。 |
共有データ(財務) 共有データ(給与) |
共有データがある場合は、「○」が表示されます。 クリックすると、共有データ一覧が表示されます。 |
転送データ |
転送データがある場合は、「○」が表示されます。 クリックすると、転送データ一覧が表示されます。 |
転送状態 |
|
各項目名の部分をクリックすると、クリックした項目の昇順または降順に再表示されます。
並び替えを行った項目名には、▲:昇順、または▼:降順のマークが表示されます。