ユーザー情報を変更する場合は、次のようにしてください。
•ユーザー情報の変更
•パスワードの変更 パスワードの変更
1 ログインしているユーザーのアイコンをクリックして、[登録情報変更]をクリックします。
2 変更が必要な箇所を入力し直して、[変更する]をクリックします。
項目 | 必須 | 内容 |
---|---|---|
事業者情報 | ||
販売店 | 販売店から送られてきた情報をもとにログインした場合は、販売店名が表示されます。 | |
招待者 | 招待者から送られてきた情報をもとにログインした場合は、招待者の事業者名が表示されます。 | |
事業者名(漢字) | 〇 | 200文字以内 |
事業者名(カナ) | 〇 | 200文字以内 |
業種 | 〇 | ▼をクリックして、選択します。 |
郵便番号 | 〇 | 郵便番号を入力後[郵便番号から住所を自動入力]をクリックすると、都道府県、市郡、区町村町域を入力することができます。 |
都道府県 | 〇 | ▼をクリックして、選択します。 |
市郡、区町村町域 | 〇 | 100文字以内 |
番地 | 〇 | 512文字以内 |
ビル・マンション名 | - | 512文字以内 |
電話番号 | 〇 | 半角数字で、ハイフンを入れて設定してください。 |
FAX番号 | - | 半角数字で、ハイフンを入れて設定してください。 |
個人情報 | ||
担当者番号 | 表示されます。 変更はできません。 | |
姓名(漢字) | 〇 | 姓:50文字以内 名:50文字以内 |
姓名(カナ) | 〇 | セイ:50文字以内 メイ:50文字以内 |
メールアドレス | 〇 | 登録されているメールアドレスが表示されます。 |
メールアドレス(確認) | - | メールアドレスを変更した場合は、確認のために再度入力します。 |
DM送付 | 〇 | 送付を希望する場合は、□送付を希望するにチェックを付けます。 |
ワンタイムパスワード | - | ログイン時にワンタイムパスワードを利用する場合は、チェックを付けてください。 ログインした本人以外は、無→有に変更できません。 |
利用権限 | 〇 | 利用権限(管理者/一般ユーザー)を選択します。 代表者の利用権限は変更できません。 |
代表者 | チェックがついている場合は変更できません。 | |
携帯電話番号(SMS認証用) | 〇 | SMS認証用の携帯電話番号は、代表ユーザー(担当者番号「000」のユーザー)がパスワードリセット等の認証用キーワードを受信するために使用します。 •SMS認証用の携帯電話番号は、半角数字で、ハイフンを入れて設定してください。 •SMSを受信できる携帯電話番号がない場合は、「□SMS受信可能な携帯電話番号がない」にチェックを付けてください。 •代表ユーザー以外は、設定は不要です。 注意 セキュリティ確保のため、代表ユーザー(担当者番号「000」のユーザー)のパスワードリセット等の一部機能においてSMSを利用して認証コードをお送りします。携帯電話番号(SMS認証用) の登録をしていただくと、パスワードリセットの作業が簡単に行えます。 ご登録がない場合は、パスワードリセットにパスワードリセット申請が必要になるため、1週間程度お時間をいただく場合があります。 |
部署名(漢字) | - | 50文字以内 |
部署名(カナ) | - | 200文字以内 |
電話番号(個人) | - | 半角数字で、ハイフンを入れて設定してください。 代表者の場合は、[SMS認証用の携帯電話番号をコピー]をクリックすると、「携帯電話番号(SMS認証用)」と同じ電話番号を設定できます。 |
3 ワンタイムパスワードを利用する場合は、二次元コードが表示されます。
Authenticator(スマートデバイス等の認証アプリ)で二次元コードを読み取って、[ワンタイムパスワード入力へ進む]をクリックします。
ワンタイムパスワードを利用しない場合は、4へ
認証アプリ側では、右下の[ ]をタップ→[QRコードをスキャン]をタップして、二次元コードを読み取ります。
認証アプリに表示されている6桁の数字を入力して、[確定]をクリックします。
6桁の数字は定期的に更新されますので、最新の数字を入力してください。
4 完了画面で[OK]をクリックします。
担当者に「事業者情報変更のご連絡」メールが届きます。
5 担当者登録情報画面が表示されます。
内容を確認して、変更が必要な場合は[編集]をクリックして入力し直してください。
6 設定が終わりましたら、画面下の[一覧に戻る]をクリックします。
担当者一覧画面が表示されます。
ユーザーのパスワードを変更する場合は、次のようにしてください。
1 ログインしているユーザーのアイコンをクリックして、[パスワード変更]をクリックします。
2 パスワード変更画面が表示されます。
現在のパスワード、新しいパスワード、新しいパスワード(確認)を入力して、[変更する]をクリックします。パスワードは、半角英文字、数字、記号(@、_、?、!、#、$、%、&、+、-、=)から2種類以上を利用して、10~16文字で設定してください。
•担当者一覧画面に表示されている[パスワード変更]をクリックしても、同じ画面が表示されます。
3 完了画面で[OK]をクリックします。
担当者に「パスワード変更完了のご連絡」メールが届きます。