製品を貸与したり、データ共有を行ったりする場合に行う設定です。
連携先の事業者の登録と、貸与等をしたいサービスと連携先事業者との紐付けを行います。連携先事業者の登録が済んでいる場合は、貸与やデータ共有を簡単な操作で開始できます。
① 連携先を登録するために、招待メールを送信するボタンです。
② 連携済みの事業者が一覧表示されます。
③ 連携先の電話番号、代表者名、メールアドレスが表示されます。
④ 選択している連携先のサービスの利用状況、製品の貸与状況を確認できます。
サービスを新たに開始したり貸与したりすることもできます。
⑤ 表示されている事業者を宛先にしたメールを作成できます。